【子育て日記】絵本に求めるOO感!3歳6ヶ月児の成長についてまとめました。

今日の記事はこんな方にオススメです!

☑ 3歳6ヶ月児の成長について知りたい方

☑ 3歳6ヶ月児の成長を、一言でまとめて欲しい方

☑ なぜ?同じ絵本ばかり選ぶのか?知りたい方

【子育て日記】絵本に求めるOO感!3歳6ヶ月児の成長について。

「禿げ、りんご」

・・・!!

「今、何て??」

娘が急に言い出した言葉です😅

 

子どもの前では変なことを言わないようにしているのですが…。どこからあんな言葉を覚えてくるのでしょうか?子ども耳は地獄耳なのかもしれません…。

 

と思い立ち、最近は特に言葉使いを気をつけている

子育てブロガーのユゥヨです(^^♪

 

さてさて、そんな娘も3歳6ヶ月を迎えます。

というわけで、今月もやっていきます。

【 子育て日記 】のお時間です👏👏

 

今日の内容はコチラ👇

 

【 3歳6ヶ月児の伸長や体重、発達の目安は? 】

 一般的な3歳6ヶ月児の伸長や体重はどの程度なのでしょうか?厚生労働省:平成 22 年乳幼児身体発育調査報告書のデータをもとに伸長や体重を見ていきましょう。

 3歳6ヶ月児の伸長や体重について

平成 22 年乳幼児身体発育調査報告書では、3歳6ヶ月~4歳未満の子どもの伸長や体重について記されています。3歳6ヶ月~4歳未満の具体的な数値は以下の通りです。

 一般的な身長の長さ

✓  男の子

身長 92.0~105.8cm    ( 中央値:98.6cm )

✓  女の子

伸長 90.9~104.5cm    ( 中央値:97.4cm )

 一般的な体重の重さ

✓  男の子

 体重 12.42~18.82kg   ( 中央値:14.90kg )

✓ 女の子

 体重 11.83~18.27kg   ( 中央値:14.56kg )

※1 中央値とは?

 中央値とは、「数値を順に並べたときに、真ん中にある値」です。

 足のサイズ

3歳児の平均的な足のサイズは、14~16cmです娘は、16cmの靴を履いております。

 

【 3歳6ヶ月児の発達について 】

それでは、ココからは、いつものように

「日本版デンバー式発達スクリーニング検査」

をもとに3歳6ヶ月児の一般的な成長について調べてみましょう!

 

 3歳6ヶ月児の発達を一言でいうと? 

同じ年頃の子供のマネをしたがる時期

 

3歳6ヶ月児の発達を一言でいうと?

「同じ年頃の子供のマネをしたがる時期」です。

 

3歳6ヶ月児になる娘も、同年代の子と同じようなことをしたがります。具体的には、以下のような感じです。

✓ みんなと同じ遊具で遊ぶ

✓ 誰かが走ると一緒に走る

✓ 1人が変顔するとマネしたりする

などです。

 

他にも同じ年頃の子供がテレビに出ると興味津津に観察しています。

最近は、「はじめてのおつかい」に釘付けになっています。一生懸命テレビを見ていた娘に「おつかい行ってみる?」と尋ねてみると…。「行かない」とのことでした😅

 

3歳6ヶ月児は、他人に興味を持ち、他人との関わりを深めていく時期になります。具体的な発達について以下にまとめてみました。

 

 運動能力の発達

✓ 片足とび

✓ 片足立ちを5秒たもてる

✓ 人物画が書ける(3部分)

✓ マネてOや✙をかける

 言葉の発達

✓ 前後上下が理解できる 

✓ 色(赤・青・黄・緑)の区別ができる 

✓ 反対語(大・小など)をいう 

✓ 空腹、疲労、寒いなどを理解する

 主体性について

✓ かくれんぼ・鬼ごっこで遊べる

✓ 一人で着替えが出来る

 

【 我が子の成長について】

ここからは娘の成長のお話です。

< 危険な行為が増えてくる >

 3歳6ヶ月児にもなってくると危険が隣り合わせになる場面が多々あります。なぜなら、同じ年頃の子供のマネをしたがるためです。

 これは先日、いつも連れていく公園に行った時のお話。いつも遊んでいる公園へ行きました。この公園には、3歳の娘には少しレベルが高く、今までは避けていたジャングルジムがあります。公園に着くなりそのジャングルジムに向かって歩き出す娘。

 すると、そのジャングルジムには、4~5歳ぐらいの子が3人遊んでいました。その姿を凝視していた娘…。なんと!!何を思い立ったのか、その子供たちと同じようにジャングルジムを登り始めました (;^ω^)

 結果、上がりきることが出来ました!が、1人で降りることが出来ず助けを呼ぶ始末…😅まだまだ目が離せそうにありません。

 

< エスカレーター大好き人間 >

 我が娘、最近ハマっているものがございます。そう!エスカレーターです。何かが楽しいのでしょう。エスカレーターを見つけると、だいたい10回は往復させられます(;^ω^)

 始めは恐々乗っていた娘ですが、今では一人で乗り降りできるようになっています!それからというもの…エスカレーターを見るたびに乗りたがる。経費0円の遊びなので、懐には優しい遊びです。他人様に迷惑をかけない程度、遊ばせたいと思います。

 

< ご飯を食べてオエッてならないように >

 最近の娘はご飯をとてもスムースに食べれるようになりました。日々のご飯を食べる訓練の結果、飲み込むが強くなったのでしょう

 以前なら、ちょっと口に入れすぎる(イメージ:リスのほっぺたが膨らむ感じになる)とオエッ!入れすぎた~!と吐き出していました。

 しかし、 最近では最後までモグモグ出来るように!!さすがにリスのほっぺたになるまで口に食べ物を入れることはありませんが…依然と比較すると大きな口で食べれるようになりました。その分ゼリーなどを食べる際は気を付けておきたいところです。

 

【 絵本から学ぶ安心感について】

 我が家では毎晩、寝る前に絵本を読む習慣があります。以前から気になっていたことなんですが…我が娘は、毎晩おなじ本を読みたがります。たまには違う本を選ぶことがあるのですが、だいたいは同じ絵本です。

 結論も分かっているのに…何が楽しいのかな?

と思いながら、絵本をよんでいました。そんなことを思いながら過ごし、娘の行動を観察しているとあることに気付いたのです!!

 我が娘、とっても安心感を求めているように感じました。

 いつも不安な環境を作っていませんよ😅それでも、発言などを伺っていると…やはり、安心感を求めるような雰囲気が伝わって来ます。

 これは絵本だけの話だけではありません。公園にしても同じ事が言えます。新しい公園や見たことのない遊具よりも、普段の公園に行きたがる娘

 やはり、どういう風な公園なのか?
 自分が理解していないと不安なのでしょうね😅

 このことからも、子供に新しい環境での刺激を与えることも大事だと思うのですが、安心して遊べる環境を提供することも重要なのでしょう。

 

【 まとめ 】

今日は3歳6ヶ月児の身体や体重の発達の目安、平均的な足のサイズについてと我が娘の成長過程を記事にしていきました。3歳6ヶ月児の成長を一言でいうと?

 同じ年頃の子供のマネをしたがる時期

 

 子育ては常に危険がとなり合わせ!ということを理解し励んでいきたいところですね。では、また綴ります👋

 


<あわせて読みたい記事>

子育てで気付いた幸せになる方法👇

子供が大好き☆簡単☆お好み焼きの作り方👇

・キャラ弁⁂オムライスの作り方👇

・間違った『しつけ』で大変なことに👇

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村