2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は「露天風呂でみかける椅子の意味について」調べた結果を記事にしてみました!!あの露天風呂の横にある椅子の正体は「外 気 浴」をするための椅子だったのです!!そして、この外気浴をサウナ ▶ 水風呂 ▶ 外気浴の順で利用することにより「ととのう」…
今日は、我が子が最近、覚えた言葉が、めちゃくちゃ利便性が高くて、コミュニケーションのとりやすさが何十倍、、何百倍となったので、その言葉について記事にしてみました!我が子が何を伝えようとしているのか?わからない、、、理解してあげたいけど理解…
みなさんは、ご自宅で使用した「スプレー缶」や「カセットボンベ」をどのように廃棄されていますか?恥ずかしながら、我が家は今まで、ずーっと " 穴をあけて " 捨てていました!でも、これって かなり危険らしいのです!!とくに 「スプレー缶やカセットボ…
今日はパナの圧力鍋が幼児食にオススメな3つの理由!について記事にしていきました。ぼくが、圧力鍋を使った感想として一度に大量の野菜を柔らかくすることができ細部まで洗えるので、清潔に管理できると感じたため、これは幼児食に使えるのではないかと考え…
普通の鍋と圧力鍋の使い分けについてご存知ですか?じつは、圧力鍋よりも普通の鍋で料理をした方が良い場合があります♪その違いは?「煮込む時間」によって鍋を使い分ける必要があるのです。今日はその鍋の使い分けについて記事にしました!
今日は忙しいママさんに向けて、お勧めの時短家電をご紹介します。その家電とは「パナソニック SR-MP300-K 電気圧力なべ」です。この製品を使用することにより、自由な時間を作ることができます。普段忙しく、なかなか時間が作れないという方、ぜひ、一度購…
今日は卵豆腐を使って、だし巻き卵を作ってみました!1歳の子供に大人気のレシピです。卵豆腐を使うことで超簡単に、だし汁たっぷりのだし巻き卵が完成します。だし巻き卵を幼児食にしたい方、簡単に美味しいだし巻き卵を作り方にはオススメの記事となって…
今日は1歳9ヶ月になる娘の成長日記です。1歳9ヶ月児の成長とは?について記事にしています。1歳9ヶ月児は、なんでも自分でしたがり、場合によってはお友達とトラブルになることも!記事に最後には、僕の娘が遊んでいるおもちゃの紹介をしています。ぜひ、最…
みなさんは、自分の伝えたいことが相手に伝わらず悩んでいませんか?今日は、伝える技術として「目線を意識する」というテーマで記事にしています。この記事を読むことで、会話の中で何を意識するべきなのかが理解でき、自分の伝えたいことが伝わるようにな…
なぜ、「さくら」を見ながら宴(うたげ)をするのか?その理由をご存知ですか?日本人が「サクラ」でお花見をする理由、それは「サクラ」という言葉に隠されていました!この記事を読むことで、花見に対する考え方が変わり、より「サクラ」を楽しむことが出…