パナの電気圧力鍋で鶏ガラスープを作る!”圧時間”や”臭さ対策”をご紹介!!

パナの電気圧力鍋で鶏ガラスープを作る!”圧時間”や”臭さ対策”をご紹介!!

 

今日の記事はこんな方にオススメです!

☑ 自分で簡単に鶏がらスープを作りたい方

☑ 電気圧力鍋を使った鶏がらスープのレシピを知りたい方

☑ 子どもに自然体のものを食べさせたい方

みなさま、こんにちは (^^♪

 

子どもには、無添加の食べ物を

できるだけ食べさせたいと思いませんか?

 

添加物 = 悪者 ではございません。

 

僕は、添加物をひとまとめにして悪い

とは思いませんが、

 

『 できるだけ接種を控えて生活をおくりたい 』

考えています。

 

申し遅れました、わたくし

キッチン’sパパこと料理長の ユゥヨ です (^^♪

 

子どもには安全なものを食べさせたい…。

出来るだけ自然のものを食べさせたい…。

そして、簡単で美味しいものを食べさせたい…。

 

意識高い系のママさん、パパさんは

このように思われるのではないでしょうか?

 

その考え方、僕は共感いたします 😃

 

先ほども述べましたが、

僕自身、自然のものが食べられるのであれば、

少し時間やお金を使ってでも食べていきたい考えています。

 

そんな中、たどり着いた料理が

電気圧力鍋で作る鶏がらスープです。

 

そして、実際に電気圧力鍋を使って

鶏がらスープを作ってみました。

 

作る前は、、、

電気圧力鍋で鶏がらスープが作れるのか?

その工程が面倒なのではないか?

自分で作ると臭くて食べられないのではないか?

などなど様々なことを考えていました。

 

実際に作ってみた結果・・・

めちゃくちゃ簡単で、美味い鶏がらスープを

作ることができました 😋

 

なので、今日は僕が作った鶏がらスープを

初めての人でも挑戦できるように

分かりやすく、ご紹介していきたいと思います m(_ _)m

 

電気圧力鍋で鶏がらスープを作ろうとしている方

子どもに自然なものを食べさせたい方

参考になると思います!!

 

ぜひ、最後までお読みになり

美味しい鶏がらスープを作って下さいませ🙇

 

 

【 実際に作ってみたレシピをご紹介 】

 レシピ

《 材 料 》

鶏ガラ                  1kg


ショウガ            薄切り 2~3枚


長ねぎの青い部分          2~3本


酒               50cc


水              1L

 

《 作り方 》

1. 鶏ガラを水で洗い、
   内臓や血合いが残らないよう丁寧に処理をする。



2. 材料の水とは別の水を鍋に入れ
   鶏ガラを投入し、火にかける。



3. 沸騰してくると "黒いアク" が出てくるので
   お玉でアク取りを行う。
   同時に、ボールへ氷を入れ氷水を作っておく。

     


4. 3~5分程度煮ていると、黒いアクが出なくなる。
   そこで鶏ガラを鍋から出し冷水へ入れる。
   *雑菌を繁殖させないため、しっかりと冷やすこと



5. 粗熱が取れたら、再度、
   余分な内臓や血合い、肉などを取り除く。



6. 電気圧力鍋に上記の材料を入れ
   30分圧力をかけていく。

     

7. 減圧終了後、『 清湯スープ 』の完成です!

《 鶏白湯にしたい方 》

8. 鶏白湯スープにしたい方は、
   ココから鍋を変え、さらに煮込みます。

9. 圧力がかかったおかげで鶏ガラ自体が
   やわらかくなっているので
   木べらでガシガシ潰しながら煮込みます。

10.そうして煮込むこと、約30分。

11.『 鶏白湯スープ 』の完成です!

       

 気になる圧力時間は?

パナソニックの電気圧力鍋を使って、

実際に鶏がらスープを作るには?

 

 3 0 分間  圧力をかける必要があります。

 

そして、圧力鍋には 減圧時間 もあるので、

実際にかかる時間は 約45分程度となっています。

  圧力時間と減圧時間について知りたい方はコチラ  >> 【圧力鍋の使い方】普通の鍋との使い分けは、「料理の時間」で決まります!! - てあわせblog

 

【 臭さ攻略する3つのポイント 】


自分で作る鶏がらスープ…。

 

やはり気になるのは・・・

その 美味しさ なのではないでしょうか?

 

ネットで「鶏がらスープ 圧力鍋」と検索すると、

次のキーワードとして「 臭い 」とでてきます。

 

圧力鍋で鶏がらスープを作ると、本当に臭いのでしょうか?

 

そんなことは、ありません (;^ω^)

 

僕自身、それほど臭くてたまらないという

ことにはなったことがありません。

 

鶏ガラを圧力鍋で煮るだけなので、作り方はとても簡単!

 

ただ、もっと美味しいものを作ろうとすると

多少の手間をかけることも大切です。

 

いわゆる 下処理 というやつですね。

 

下処理と聞くだけで、面倒に感じるかもしれませんが、、、

 

美味しそうに食べてくれる子どもの顔を

想像しながら作ると苦になりませんよ (^^♪

 

あなたが " 臭くない " 鶏がらスープ を作れるように、

ポイントを以下の3つにまとめてみました。

 

この3つの工程は、本当に大事だと思う工程です。

 

面倒くさいと思いますが、、、

 

食べてくれる人の顔を想像し、

にやけながら下処理を頑張ってみてください(^^♪

 

1.余分なものを取り除く

まずは、買ってきた鶏ガラを袋から出します。

そして、シンクの中で水を出しながら
余分な「内臓」や「血合い」をきれいに取り除きます。

この余分な「内臓」や「血合い」を
きれいに取り去るかどうかで、スープ臭さが決まります!

 

僕の経験上、茹でる前の状態で
余分なものを、全てきれいに取り除くことは難しいです。

なので、出来るだけ余分なものを取り除けれたら、
一度、茹でます。

そして茹でたのち、もう一度、この工程を行います!

一度茹でると茹でる前と比べて
簡単に骨と身が分けれるようになっています。

ここで、どんどん余分なものを取り除いていきましょう。

鶏がらスープは、「鳥のガラ」つまり骨から出汁をとるので、
細かいことは気にせずどんどん綺麗にしていきます。

こんな感じです 👇

ここまでくれば大丈夫なはずです!

 

2.下茹でをし、アクを取り除く

内臓や血合いなどをキレイに取ったのち、
いきなり圧力鍋に入れてはいけません。

一度、アクを取ってから、圧力鍋にかけましょう。

僕が行っている灰汁の取り方はコチラです。

《 具体的な方法は 》

まずは、大きな鍋に鶏ガラが浸るまで水を入れます。

そして、鍋を加熱していきます。

水の温度が高くなり、沸騰が近くなると
このように白いアクがでてきます。


が、 ここでは触ってはいけません。

さらに加熱していくと、
だんだんと沸騰してきました。

すると、先ほどまでの白いアクが…
黒っぽくなってきます!!

       


そう!これがアクであり、臭みの原因です!

なので、これをお玉ですくって取っていきます。

こんな感じです。


だいたい3~5分程度煮込んでいると、
この黒いアクがでなくなります。



そこで、レシピでいう④の工程、
鍋から鶏ガラを取り、氷水へうつしかえます。

 

3.香味野菜を使用する

これは定番の方法といえば、定番。

鶏ガラの匂いをとってくれる
香味野菜を使うということですね。

僕の場合は、臭い消しとして、
・ 白ネギの青い部分
・ ショウガ
・ ニンニク
などを使っています。

今回はニンニクは使用していませんが
お許しを (;^ω^)

この香味野菜を入れるタイミングですが、
僕は、圧力鍋の中に一緒に入れます!!

その理由は、とくにありません!

そのほかの方法として、
『 圧力鍋にかけた後、一緒に煮込む 』
という方法もあるみたいです。

香味野菜を入れるタイミングは、
みなさまのお好きな方、やりやすい方で試された良いと思います!

 

 僕が使っている電気圧力鍋はコチラ >> パナの電気圧力鍋が幼児食にオススメな3つの理由!<パナソニック SR-MP300-K 電気圧力鍋> - てあわせblog

 

【 鶏ガラスープでラーメンを作ってみた 】

そして完成したスープがコチラ。

       

清湯スープ 」と「 鶏白湯スープ 」を作ってみました。

この2つのスープの違いについては、
今後、記事にしていきますね。

 

そして、出来上がった鶏ガラスープで
作る料理といえば、そう!ラーメンの一択でしょ。

 

というわけで、自作のラーメンを載せておきます。

 

お腹がすくと思うので、夜に読まれる方は閲覧注意です!!

それでは、どうぞ!!

【まとめ】

 

今日は電気圧力鍋で鶏がらスープを作るための

「 レシピ 」 「 臭さ対策 」

について記事にしていきました。

 

素人が作る鶏ガラですので、

正直これが正解だとは思っていません。

 

僕も、まだまだ修行の身。

 

来年の今頃には、

少し作り方も変わっているかもしれません(笑)。

 

なので、皆さも今日の作り方を参考にし、

様々な方法に挑戦していきましょう。

 

そして、良き方法があれば僕にご教授ください(笑)。

では、また綴ります👋

 

今週のお題「マイベスト家電」

 

< あわせて読みたい記事 >

・僕が使っている電気圧力鍋のご紹介👇

・「圧力鍋」と「普通の鍋」の使い分けについて👇

・主婦の方へのオススメの記事👇

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村